· 

煎茶道と浮波拠屋麦酒

 

商工会女性部の地域研修会に参加しました

 

 

 

隠岐ブロックということで

西ノ島商工会、隠岐の國商工会からも

たくさんの会員さんが参加がありました

(^'^)

 

 

不良会員の私

めったに参加しないので

少々ドキドキしながらの会場入り

 

今回のお題はお煎茶のたしなみ

小笠原流の煎茶道教授永井秀悦先生をお招きしての勉強会です

 

 

 

ずらりと並ばれた着物のみなさまのうち

右側の浅黄色の着物の方が永井先生

その横に並ばれたのがお弟子さんたちです

 

そして

揃いの着物は我が女性部からの選抜チーム

「運び童子」のお手伝いです

 

 

 

茶道というとお抹茶を連想しますが

お煎茶にもちゃんとした流儀があって 

お茶席などをもたれることもあるのだそうです

末広の台に設置された

松江や出雲ではおなじみの小煎茶碗はじめ

お煎茶道具一式

 

 

鮮やかな緑がこの季節の気配にぴったりですね

 

さて

このお道具も美しかったのですが

更に美しかったのは

この道具を用いて御茶を淹れてくださる

永井先生のお弟子さんの所作と立ち居振る舞い

 

 

 

どの習い事にしても

小笠原流というのは礼儀作法を一番とされるのだそう

 

さすがです

 

 

お点前を拝見したのち

まずは一煎目を頂きます

もちろん作法はその都度教えてもらいながら

(^^ゞ

 

 

 

 

正面にしつえられた席で淹れていただいたお茶を

「運び童子」と呼ばれるお運びさんが

こうして運んできてくださいます

 

 

一煎目のお茶のまろやかな風味と甘み

ちゃんと淹れたお煎茶のなんとおいしいこと

( *´艸`)

小煎茶碗なので量はわずかですが

口に拡がるふくよかな甘みがもたらす不思議な満足感

 

一煎目を頂いたあとは

作法を教わりながら「お行儀よく」和菓子を頂き…

(^^ゞ

 

 

 

二煎目のお茶を頂いておしまい

 

「結構なお点前でした」

(^'^)

 

 

 

ここで本当は終るはずだったのですが

急遽まだ時間があるからと

代表で何人かが「お運び」体験をさせてもらうことになりました

 

 

 

40人以上の参加者の中

全く無防備に構えていたのですが

まさかのご指名

(@_@)

 

 

 

 

 

足の運び方や立ち位置

盆のささげ方

指を揃えること

茶托の持ち方手の添え方

 

どこをとっても突っ込み処満載

 先生にびっちりご指導いただきました

最後はもう笑うしかない

 

 

 

 

いやはや

普段いかに我が動作に無頓着かということを

身に沁みて痛感です

( ;∀;)

 

 

 

 

 

お店のスタイルは変わってきてはいるものの

ブンテンの始まりはやっぱりお茶屋

ルーツを大事にするという意味でも

接客という観点からも

とてもいい機会を頂きました 

 

 

実践に結びつくかと言われると無言になりそうですが

でも

そういう所作の中に「おもてなし」の心が宿るのだなと

お客様に接する折は

ちょっと意識したいものです

(;・∀・)

 

 

 

とはいえ

まちがいなく

日々ガサツなままとは思いますが

どうぞご容赦くださいませ

^^) _旦~~

 

 

 

そうそう

女性部では会員増強を目指しております

と…めったに参加できな不良会員の私が言うのもなんですが

でも

この会のおかげでいろいろな繋がりができたり

商売人でないと分からない相談ごとができたり

メリットもたくさんあります

 

こうした研修会企画も

趣向をこらしてあってなかなかおもしろいものですよ

 

女性部入ってみようかななんて思われる方

どうぞ気軽に声をかけてください

(^'^)

 

いや…ほんとにごめんなさい

重ね重ね小声で言いますが

私もめったに行けてないのですけどね

(^^ゞ

 

 

 

 

 

 

☆ オマケフォト ☆

 

その日の夜は気分を変えて…

 

 

大人BBQ開催

(^'^)

 

好評だったのは

サザエのつぼ焼きよりもサザエの串焼きフォンデュ風

…副隊長考案…

 

串刺しにしたむき身サザエを炙った後

沸き立つサザエのつぼ焼き液にちょちょいとつける

 

生で食べるよりも柔らかく

つぼ焼きよりも面倒くさくない

(^'^)

 

あ…むいてくれた方はお手間ですよね

すみません

(;・∀・)

 

 

 

炭火で炙ると

なんもかんもおいしくなってしまう不思議

 

炭火マジックにより 

厚揚げもサイコウのごちそうです

 

 

 

 

 

呑んだくれの無礼講の夜

 

 

結局…こんな感じが私っぽいということか…(^^ゞ