今年も季節になりました ~水高新巻鮭~

毎年

隠岐水産高校の生徒さんが

実習で取り組まれる新巻鮭作り

 

できあがった製品は

この時期

生徒さんのご家族優先で販売されます

 

サムライくんが水高在籍中の3年間は

あちこちへの贈り物に

そして我が家のお楽しみに

割と多めに購入させてもらっていたんですけど

彼が卒業してしまった今年は

購入の術もなくあきらめていたこの新巻鮭

 

 

ひょんなことから

新巻鮭購入成功♪

 

 

今年の冬も

我が家に新巻鮭がやってきた

 

これでLサイズ

夕方まで放置してようやく半解凍

そこから捌き始めます

 

捌くというより解体といった風情を醸し出すこの作業

私には

なかなかの難題ですが

おいしい鮭を楽しむために

ちょっとがんばる

(^'^)

 

なんとか切り身にし

今日食べるもの以外は

小分けにして保存です

 

今日は

大きな切り身を夕食用に…

 

解体作業中に発生する板状の身はおにぎりフレーク用…

結局この部分はオツマミとなりあっという間に消滅

 

それから

試食用にカマの部分

この部分も絶品

これまたあっという間に消滅

 

本日の我が家の夕食

新巻鮭三昧

 

 

 

 

春の神海丸入港

初夏の海洋訓練

秋の全隠岐カッターレース大会

それから

冬の新巻鮭販売

 

 

 

3月別れの時

離島する仲間や先生が乗るフェリーを見送って

寒風ふきすさぶ港を進むカッターと実習船みこしま

港で繰り広げられるおわかれの儀式は水高ならでは

この光景も 

島の3月の風物詩です

 

そうそう

3年に一度の水高祭も

知る人ぞ知る

 

なかなかの人気行事ですね

島の四季折々

その季節の風物詩として

隠岐水産高校さんの教育活動が根付いている…

 

 

この島に隠岐水あり

島のみなさんに愛されている学校です

 

 

 

 

☆ おまけ ☆

 

 

新巻鮭と一緒に

これもゲットしてきました

(^'^)

 

隠岐水名物

生産科コースの生徒さんが作る缶詰♪

 

味付きサバや水煮のサバは定番です

水煮のサバは

隠岐ソバのサバ出汁にも使えるらしい!?

 

意外と人気はイチゴジャムだそう

ゴロゴロの果実が人気のヒミツなのだとか

 

バイの缶詰もあるそうですよ

 

 

我が家はこのツナの大ファン

これを食べたらやみつき間違いなし

 

そうそう

隠岐の海の母校である隠岐水

隠岐の海が関脇になったのを祝し

「相手をサバく缶」としてサバ缶を作られたこともありましたね

(^'^)

 

 

 

 

 

もったいなくて食べられず

未だにちゃんととってあったり(^^ゞ

※ ランキングに参加しています(^'^)