春ですね~
あちこち桜が気になりだす頃です
お花見のお話もちらほら 笑
この雨でお花が痛みませんように・・・
日曜日 晴れますように・・・
さてさて
こんなマップがあるのをご存じですか?

西郷港 隠岐楽(おきらく) さんぽ絵図
八尾川沿いの西町
それから中町 東町
港周辺の絵地図です
観光客さん向けに作られたものでしょうね
でも
いわゆる史跡とか観光地案内とかそういうものではなく
町なかにある
視点の当てによってはちょっとおもしろいもの・・・
隠岐のおいしいもの
隠岐の歴史を感じられるもの
そんなものをおさんぽ感覚でみつけてみませんか?
そんな感じの「おさんぽマップ」です
先日
・
・
・
そのマップをもって
3人のかわいいおさんぽ小僧たちが町探検してるところを
店長さんが発見(^'^)
道を尋ねられた店長さん
嬉しさのあまり?
ちょっとだけ近所を案内して帰ってきました
笑
笑
笑

ブンテンの裏手の山に
馬を飼っているところがあるんですけど
そこまでご案内♪
御霊会では西町の馬として活躍する馬さんがいる場所です
この3人の中の1人 Rくんは
以前ブンテンにお店見学できてくれた子でもあります
このRくん
数日前にお母さんとこのマップをもってお散歩したのだとか
きっとそれが楽しかったんでしょうね
お友達とこうしてまた歩きたくなったんだろうと思いました
いつもの町
見慣れているはずの風景も
こうしてゆっくり歩いてみる中で
ちょっと違ってみえること
きっといっぱいあるんでしょう
こんな楽しみ方を知っている子どもは素敵だなと思います
自分たちのくらす町をちょっとの工夫で楽しくする
・
・
・
「無いもの」ばかりを探さずに
「してくれない」ことばかりに文句を言わずに
ここに暮らす私たちがもっと持つべき視点かもなと思いました